other










ニホンミツバチが集めた、天然のハチミツです。
谷沿いの崖に据えた「うと」から採りました。
4月下旬から5月上旬にかけて丸太をくり抜いた物や、木箱をニホンミツバチが好む場所に据えておきます。ミツバチがその場所を気に入ると、そこに巣をかけてハチミツを集めだします。そして春から秋にかけて集めたハチミツを2割ほど残して採ります。(全部採ると越冬出来ない為)
ミツバチの巣は写真にもあるように、全部ミツロウで蓋がしてあります。それを包丁で外し、粗目のざる、細目のざる、最後はさらしでこして瓶詰めをします。
粘度が高いので、ミツバチの巣を持ち帰ってから一週間ほどかかりました。
ニホンミツバチは色んな花から蜜を集めてきます。榊の花、ミズキ(ミズシ)の花、ソバの花、もちろん柚子の花などなど、ほとんど目につかないようなたくさんの小さい花から集めてくるので「百花蜜」とも呼ばれます。
我が家ではもっぱらパンに垂らして食べています。ぜひ試してみてください。
内容量 180㎖
賞味期限 2020年11月
保存方法 常温保存
※1歳未満のお子様には与えないでください!